top of page
  • Google+ Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • LinkedIn Social Icon
  • Facebook Social Icon

2020年度第9回(最終)例会-府中へら鮒センター

  • kouhou92s
  • 2020年12月8日
  • 読了時間: 2分

2020年12月6日(日)、第9回例会が府中へら鮒センターにて開催されました。

本年度は新型コロナウィルス感染症の感染拡大の影響で4~6月の3回の例会が中止となり、今回が本年度の最終例会となります。













当日の天候は朝方は曇っていましたが午後には晴れ、午後にはこの時期には珍しく東寄りの風が弱く吹いていました。


参加は10名でしたが、当会の他にも2組の例会があり、一般の入場者を含めると8割方の釣座が埋まる大混雑でした。


6時40分過ぎに例会組から入場となり、当会は3番入場で各自思い思いの釣り座を確保をしました。


暖かい北岸には和正氏が、一日陽の当たらない南岸には深澤氏、広瀬氏、大久保氏、広報子、金子(雄)氏の5名が、奥の島には佐々木氏、橋本氏、福島氏の3名が、東岸には田中氏が、それぞれ釣り座を確保しました。


【北岸】












【南岸】


【奥の島】

【東岸】












競技委員長がそれぞれの釣り座を確認して事務所に届けてから競技開始となりました。


普段は数投打ち込むと浮きが動き出すのですが、この日は大混雑の影響なのか浮きの動き出しは遅いようでした。


それでも最初はアタリが出ていましたが、1時間もするとアタリが消えて、極端な食い渋りとなりました。


結局、一日中食い渋りでポツリポツリの拾い釣りとなり、例年のこの池での例会とは様変わりの厳しい例会になりました。


当日の入賞者は以下のとおりです。


1位 金 子(雄)氏  10.57㎏ 24枚 南岸91番

2位 福 島氏      8.15㎏ 22枚 奥の島84番・事務所向き突端

3位 金 子(哲)氏   6.13㎏ 17枚 南岸94番

4位 広 瀬氏      5.23㎏ 15枚 南岸100番

5位 橋 本氏      4.48㎏ 11枚 奥の島83番・東向き突端


【優勝者のタックル等】

竿:8尺

タナ:底(段底)

道糸:0.8号

ハリス:上0.5号20センチ 下0.3号40センチ

針:上6号 下3号

浮き:ボディ6センチ・全長24センチ・PCムクトップ

バラケ:Sレッド6+水1を粒戦1+細粒1+水1で調整

クワセ:ウドン、力玉(大)


【第2位のタックル等】

竿:7尺

タナ:メーター

道糸:1号

ハリス:上0.5号3センチ 下0.3号30センチ

針:上ヤラズ6号 下関スレ4号

浮き:パイプトップ・カッツケ浮き(オモリ負荷0.22グラム)

バラケ:粒戦1+細粒0.5+サナギパワー1+水2+GTS1+セット専用バラケ1

クワセ:サナギ感嘆


【第3位のタックル等】

竿:7尺

タナ:底(段底)

道糸:0.7号

ハリス:上0.5号8センチ 下0.3号35センチ

針:上バラサ5号 下セッサ3号

浮き:自作カヤ・ボディ5センチ・0.8ミリ径グラスムクトップ15センチ・カーボン足6.5センチ・オモリ負荷0.84グラム

バラケ:粒戦1+細粒0.5+水2+段底2.5+セット専用バラケ1.5+冬のバラケ1

クワセ:タピ匠ウドン15グラム+水53ccを最弱火で炊いて6ミリ径で絞ったウドン


会員の皆様、激渋例会お疲れ様でした。

コロナ対策を万全に良い年をお迎えください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年度 例会日程

2025年1月16日(木)開催の令和7年度定期総会において、下記のとおり確認されました。 今年度は、全日程を木曜例会としました。 また、遠方での例会での帰りの混雑を避ける等の観点から、各例会における納竿時間を原則として午後2時にすることで確認されました。...

 
 
 

Comentários


  • Grey Google+ Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey LinkedIn Icon
  • Grey Facebook Icon

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page