top of page
  • Google+ Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • LinkedIn Social Icon
  • Facebook Social Icon

2025年度第2回例会ー武蔵の池

  • kouhou92s
  • 2月15日
  • 読了時間: 2分

2025年2月13日(木)、第2回例会が10名の参加で武蔵の池にて開催されました。


天気予報は晴れでしたが、9時頃からは強風が吹き出し、午後はますます強くなるような予報になっていました。

朝の気温は1.2℃、霜も降りず、車も凍り付かずに来られました。


例年通り、南向きの桟橋の43番から54番までを予約し、当て番制で例会を開催します。

抽選の結果、43番に前川氏、44番に広報子、45番に大久保氏、一席空いて47番に広瀬氏、48番に福島氏、49番に渡辺氏、50番に田中氏、51番に鹿島氏、52番に金子(雄)氏、53番に深沢氏、54番は空き席となりました。

6時20分に入場、8尺浅ダナから12尺段底まで、各自好みの釣り方でスタートしますが、12尺の段底が多いようです。













朝は風も弱く、普通の例会スタートの風景で、まずは8尺浅タナ抜きセットの前川氏が3枚とスタートダッシュを決め、福島氏、広瀬氏が追いかけているようでした。


8時を過ぎると徐々に風が強くなり、北西の風が多いものの吹き返してきたり、回ったりであちこちから吹くようになり、そのたびに風流れが変わりながら浮きはしもられ、仕掛けの回収も振り込みもままならないような状況になってきました。


10時を過ぎる頃には空が黄色くなり、エサボールやら袋やらいろいろなものが飛び出し、釣りどころではないような状況になってきました。


会長から、12時例会終了で打診があり、全員異議なく了承し、12時終了となりました。

当日の入賞者は次のとおりです。


1 位 前 川氏  3.85kg 5枚 釣り座43番

2 位 福 島氏  2.17kg 3枚 釣り座48番

3 位 広 瀬氏  1.6⒐kg 2枚 釣り座47番

4 位 大久保氏  0.⒐1kg 1枚 釣り座45番

Booby 深 澤氏           釣り座53番


【優勝者のタックル等】

竿 :8尺

タナ:70センチ

道糸:0.6号

ハリス:上0.5号7センチ 下0.3号50センチ

針 :上アラシ6号 下コム2号

浮き:一美作浅ダナ用・ボディ5センチ・グラスムクトップ

バラケ:粒戦200cc+鬼武者100cc(ふるった物)+速攻かっつけ100cc+水200cc

クワセ:サナギ感嘆


【第2位のタックル等】

竿 :12尺

タナ:底(段底)

道糸:0.4号

ハリス:0.3号 上10センチ 下50センチ

針 :上下サスケ4号

浮き:吉田作・7番・グラスムクトップ・オモリ負荷1.07グラム

バラケ:粒戦100cc+水100cc+サナギパワー100cc+段底100cc

クワセ:タピ匠ウドン・レンジ作り


【第3位のタックル等】

竿 :12尺

タナ:底(段底)

道糸:0.8号

ハリス:0.4号 上20センチ 下50センチ

針 :上6号 下超段差クワセ3号

浮き:如水13番・細パイプトップ

バラケ:粒戦0.5+細粒0.5+水1.5+ヤグラ3+段底1+セット専用バラケ1

クワセ:ウドン重


各地で事故が起こるような強風の中、参加の皆様お疲れさまでした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年度 例会日程

2025年1月16日(木)開催の令和7年度定期総会において、下記のとおり確認されました。 今年度は、全日程を木曜例会としました。 また、遠方での例会での帰りの混雑を避ける等の観点から、各例会における納竿時間を原則として午後2時にすることで確認されました。...

 
 
 
2024年度年間成績

2025年1月16日(木)開催の令和7年度定期総会において、下記の通り確認されました。 各例会での優勝6回の福島氏が圧勝で年間優勝を飾りました。 優 勝 福 島氏   1,126ポイント 準優勝 金子(雄)氏  1,001ポイント 第3位 金子(哲)氏   962ポイント...

 
 
 

Comments


  • Grey Google+ Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey LinkedIn Icon
  • Grey Facebook Icon

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page