top of page
  • Google+ Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • LinkedIn Social Icon
  • Facebook Social Icon

2023年度第7回例会ー精進湖・初狩荘

  • kouhou92s
  • 2023年6月26日
  • 読了時間: 3分

2023年6月22日(木)、6月2度目の例会が精進湖・初狩荘にて開催されました。

当日の天気は雨、出舟時は雨は降っていなかったものの、準備を終えて釣り始めるとすぐに降り出し、1日中小雨が降っていました。




当日の参加は10名、試釣情報では、中の湖が好調のようでした。


5時に出舟、各自思い思いの釣り場に向かいます。


中の湖には鹿島氏、広瀬氏が向かいます。中央ロープには藤蔵ロープ側から橋本氏、広報子、金子(雄)氏、田中氏、大久保氏がずらっと並びました。

大割ロープには和正氏、深澤氏が入りました。

全員の出舟を見送ってから出舟した福島氏は、一人天神ロープに向かいました。


雨予報のせいか、他の船宿からの出舟はなく、当会だけの貸し切りのようです。


それぞれ準備を終えて釣り始めると雨が降り始め、結局1日止むことなく降り続きましたが、幸い例会中に強く降る時間帯はありませんでした。

また、風は東または南東の風が吹くことがありましたが、弱い風で、大型のパラソルが使える風で済みました。


中央ロープでは、突端寄りの深い方から竿が立ち始め、大久保氏、田中氏、金子(雄)氏と順番に絞って行きますが、広報子と橋本氏は蚊帳の外で、明らかに場所の差があるようでした。


また、時間の経過とともに長竿よりも中尺竿(12、13尺)の方が好調になるようでした。


ただし、へらが回遊するのか、あるいはタナが上下するのか判然としませんが、パタパタと釣るとばったり途切れる時間帯もあり、横並びから抜け出せない勝負が続いたようでした。


中途の情報交換では、横並びの勝負が続いていると思われましたが、一人天神ロープに入った福島氏が後半に抜け出したようでした。


当日の入賞者は次のとおりです。


1位 福 島氏  26.5kg  40枚 天神ロープ

2位 田 中氏  20.4kg  25枚 中央ロープ・突端寄り

3位 金子(雄)氏 18.4kg  25枚 中央ロープ・突端側、田中氏の隣

4位 広瀬氏   14.3kg 20枚 中の湖

5位 金子(哲)氏 12.0kg   15枚 中央ロープ・藤蔵寄り

6位 鹿 島氏  10.4kg   14枚 中の湖

大型 広 瀬氏  39.0cm 中の湖


【優勝者のタックル等】

竿 :13尺

タナ:チョウチン

道糸:1号

ハリス:0.5号 上50センチ 下65センチ

針 :上下改良6号

浮き:忠相・ボディ10センチ・PCムクトップ

両ダンゴ:グルダンゴ2+凄麩1+コウテン1+水1

※エレベーターで浮きを上下させて釣りました。


【第2位のタックル等】

竿 :13尺

タナ:チョウチン

道糸:1.2号

ハリス:上0.5号30センチ 下0.6号40センチ

針 :上下ヤラズ6号

浮き:忠相・ボディ13センチ・グラスムクトップ

両ダンゴ:グルダンゴ2+ベーシック1+オールマイティ1+水1.2+しめかっつけ1


【第3位のタックル等】

竿 :12尺

タナ:チョウチン

道糸:1.2号

ハリス:0.6号 上35センチ 下50センチ

針 :上下バラサ8号

浮き:ボディ10センチ・全長38センチ・グラスムクトップ

両ダンゴ:カクシン2+コウテン2+カルネバ2+マッハ2+水3


皆さん、2時半頃には上がっていただきましたが、その頃はちょうど雨も小降りで、あまり濡れずに撤収作業を終えることができました。



 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年度 例会日程

2025年1月16日(木)開催の令和7年度定期総会において、下記のとおり確認されました。 今年度は、全日程を木曜例会としました。 また、遠方での例会での帰りの混雑を避ける等の観点から、各例会における納竿時間を原則として午後2時にすることで確認されました。...

 
 
 

Comments


  • Grey Google+ Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey LinkedIn Icon
  • Grey Facebook Icon

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page