top of page
  • Google+ Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • LinkedIn Social Icon
  • Facebook Social Icon

2025年度第7回例会ー精進湖・金風荘

  • kouhou92s
  • 7月8日
  • 読了時間: 3分

2025年7月3日(木)、精進湖・金風荘にて第7回例会が開催されました。

当日の参加は7名、会員外のI氏を加えて8名での開催です。


天候は曇り、朝は濃霧が立ち込めましたが徐々に晴れ間がのぞき午前中は良い天気でしたが、午後になると曇り出し、1時過ぎには土砂降りのスコール状態になり、終了時間の午後2時を待たずに終了となりました。


朝、4時過ぎに金風荘に集合すると、例会は当会だけだったものの、他に出られる方が7、8名居られ、15名以上での出舟となるようです。中央ロープへの入釣を希望する人が多く、中央ロープは混雑しそうです。


午前5時に出舟。

鹿島氏、広瀬氏、I 氏は曳舟で中の湖に向かいます。

田中氏と前川氏は、混雑する中央ロープを避けて天神ロープに向かうようです。

福島氏、大久保氏、広報子の3名は中央ロープへのボート競走に参戦し、福島氏がロープ突端から3番目、広報子が4番目、大久保氏が5番目を確保しました。大久保氏の左側にもずらっと並び、湖面に立ち込める濃霧と相まっていかにも渋くなりそうな様子です。

【中央ロープ】

ree

ree

【天神ロープ】

ree










ree

中央ロープでは、ここのところ釣れているのは中尺竿のセット釣りのようなのですが、長竿のチョウチン両ダンゴでスタートする方が多いようです。

しかし、ヘラの居る気配はあるもののなかなかアタリは出さず、じりじりするような展開です。


9時頃までには湖面の濃霧は無くなり、晴れ間ものぞき、東寄りの風も吹くようになりました。晴れ間と風がへらの活性を高めるのか、徐々にアタリが増えてくるようであり、あちこちで竿が立つようになりました。


10時頃には風が南寄りの風に変わり、後ろからの風で釣りやすくなり、竿の立つ頻度も上がって来たようです。


午後になると、晴れ間が陰りだし、あちこちに雨雲も浮かぶようになりました。

そして1時頃に村浜ロープ側の湖面半分がいきなり土砂降りの雨になり、しばらくすると全湖を覆う土砂降りの雨になって、2時の終了時間を待たずに強制終了のような形で終了となりました。


土砂降りの雨は30分位で弱まり、片付けや検量には支障がありませんでした。また、雨は降ったものの雷は鳴らず、無事に例会を終了できたことは何よりでした。


当日の入賞者は以下のとおりです。

1 位 前 川氏  12.5キロ 14枚 天神ロープ・真ん中

2 位 福 島氏  12.0キロ 15枚 中央ロープ・突端寄り

3 位 金子(哲)氏 11.1キロ 13枚 中央ロープ・突端寄り

4 位 広 瀬氏   7.0キロ 11枚 中の湖⇒中央ロープ・藤蔵寄り

Booby 大久保氏   4.4キロ  5枚 中央ロープ・突端寄り


【優勝者のタックル等】

竿 :13尺

タナ:チョウチン

道糸:1.2号

ハリス:上0.8号8センチ 下0.4号50センチ

針 :上グラン8号 下コム3号

浮き:てつ作発泡・ボディ7センチ・グラスムクトップ

バラケ:粒戦1+速攻かっつけ1+鬼武者1+水2。マッシュポテト+グアガムで調整

クワセ:サナギ感嘆


【第2位のタックル等】

竿 :11尺

タナ:チョウチン

道糸:1号

ハリス:0.5号 上10センチ 下60センチ

針 :上グラン6号 下サスケ4号

浮き:忠相作・ボディ8センチ・PCムクトップ

バラケ:グルバラ1+しめかっつけ1+凄麩1+水1。にヒロキューみやびをパラパラ

クワセ:オカメ


【第3位のタックル等】

竿 :19尺

タナ:チョウチン

道糸:0.8号

ハリス:0.5号 上45センチ 下60センチ

針 :上下バラサ7号

浮き:自作発泡・ボディ11.5センチ・0.8ミリ径グラスムクトップ30センチ・カーボン足16センチ・オモリ負荷2.33グラム

両ダンゴ:粘麩0.5+カルネバ1+カクシン1+水1.5+凄麩1+マッハ1+浅ダナ一本1。ダンゴの夏、GD、凄麩、浅ダナ一本で調整


広報子は、濡れた釣り具を乾かすのに2日間、掛かりました。

雨の例会、お疲れさまでした。


次回は、7月31日(木)、精進湖・あかいけにて開催となります。



 
 
 

コメント


  • Grey Google+ Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey LinkedIn Icon
  • Grey Facebook Icon

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page